熱書き順 » 熱の熟語一覧 »熱望の読みや書き順(筆順)

熱望の書き順(筆順)

熱の書き順アニメーション
熱望の「熱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
望の書き順アニメーション
熱望の「望」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

熱望の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねつ-ぼう
  2. ネツ-ボウ
  3. netsu-bou
熱15画 望11画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
熱望
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

熱望と同一の読み又は似た読み熟語など
断熱膨張  熱暴走  熱膨張  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
望熱:うぼつね
熱を含む熟語・名詞・慣用句など
暑熱  熱闘  断熱  大熱  熱熱  熱波  熱麦  耐熱  熱発  熱湯  熱湯  伝熱  熱地  熱中  熱腸  熱鉄  蓄熱  地熱  熱度  熱病  熱風  熱量  熱涙  熱烈  蒸熱  情熱  熱論  焦熱  熱燻  身熱  熱雷  足熱  地熱  粗熱  腺熱  潜熱  泉熱  熱望  赤熱  電熱    ...
[熟語リンク]
熱を含む熟語
望を含む熟語

熱望の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
予守に拝せられ、虎符を佩び皐比に坐し、号して旭日将軍と称しぬ。今や、彼が得意は其頂点に達したり。彼は其熱望したるが如く遂に桂冠を頂けり。寿永の革命はかくして彼が凱歌の下に其局を結びたり。然りと雖も、彼と頼....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
し、君はまた君で、自分はきれいにあきらめながらどこまでも君を芸術の捧誓者《ほうせいしゃ》たらしめたいと熱望する、Kのさびしい、自己を滅した、温《あたた》かい心の働きをしっくりと感じていたからだ。 君ら二....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
つた。俺は單に知識慾の上からではなく俺の人格上の必要から、異教的良心の神祕に參じて、祕蹟を受けむことを熱望してゐた。俺の基督教的良心は曇つて病んで惱んでゐる。此病は異教的良心の接觸によつて癒されなければな....
[熱望]もっと見る