熱書き順 » 熱の熟語一覧 »温熱の読みや書き順(筆順)

温熱の書き順(筆順)

温の書き順アニメーション
温熱の「温」の書き順(筆順)動画・アニメーション
熱の書き順アニメーション
温熱の「熱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

温熱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おん-ねつ
  2. オン-ネツ
  3. on-netsu
温12画 熱15画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
溫熱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

温熱と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
熱温:つねんお
熱を含む熟語・名詞・慣用句など
暑熱  熱闘  断熱  大熱  熱熱  熱波  熱麦  耐熱  熱発  熱湯  熱湯  伝熱  熱地  熱中  熱腸  熱鉄  蓄熱  地熱  熱度  熱病  熱風  熱量  熱涙  熱烈  蒸熱  情熱  熱論  焦熱  熱燻  身熱  熱雷  足熱  地熱  粗熱  腺熱  潜熱  泉熱  熱望  赤熱  電熱    ...
[熟語リンク]
温を含む熟語
熱を含む熟語

温熱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

藍色の蟇」より 著者:大手拓次
てゐる。 妬心の花嫁 このこころ、 つばさのはえた、角《つの》の生えたわたしの心は、 かぎりなくも温熱《をんねつ》の胸牆《きようしやう》をもとめて、 ひたはしりにまよなかの闇をかける。 をんなたちの放....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
であって、固体の地はこれの対象として造られたものとなっているのであるが、我が北方民族の祖先の場合では、温熱が一番本質的なものであって、これの対象として寒冷が対立させられているのである。ところが温度というも....
ニイチエ雑観」より 著者:生田長江
者道徳としての、賤民道徳に対する貴族道徳としての、あの特殊な自制や、克己や、悲壮に生きることや、太陽の温熱を分つが如く施与することの美徳をさへ主張してゐる点からすれば少くともその限りに於て彼の所謂「大いな....
[温熱]もっと見る