薄っぺらの書き順(筆順)
薄の書き順アニメーション ![]() | っの書き順アニメーション ![]() | ぺの書き順アニメーション ![]() | らの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
薄っぺらの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 薄16画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
薄っぺら |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
薄っぺらと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
らぺっ薄:らぺっすう薄を含む熟語・名詞・慣用句など
薄遇 薄謝 薄弱 薄手 薄暑 薄書 米薄 薄焼 浮薄 薄情 品薄 薄畳 薄色 薄刃 薄紗 薄紫 薄紙 薄綿 薄月 薄絹 薄口 肉薄 薄紅 薄紅 酷薄 希薄 薄才 薄桜 油薄 薄肉 薄青 皮薄 薄緑 薄鈍 薄着 薄張 薄田 薄利 薄葉 薄様 ...[熟語リンク]
薄を含む熟語らを含む熟語
薄っぺらの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大川の水」より 著者:芥川竜之介
って潮の満干《みちひ》を全く感じない上流の川の水は、言わばエメラルドの色のように、あまりに軽く、余りに薄っぺらに光りすぎる。ただ淡水と潮水《ちょうすい》とが交錯する平原の大河の水は、冷やかな青に、濁った黄....「婦系図」より 著者:泉鏡花
て、気になるほど爪の伸びた、湯が嫌《きらい》らしい手に短い延《のべ》の銀|煙管《ぎせる》、何か目出度い薄っぺらな彫《ほり》のあるのを控えながら、先ず一ツ奥歯をスッと吸って、寛悠《ゆっくり》と構えた処は、生....「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
火花は散った。イカバッドが懸命になって逃げようとし、長い痩身《そうしん》を馬の頭の前にのりだすと、その薄っぺらな洋服は空にぱたぱたひるがえった。 彼らはスリーピー・ホローへ曲る道についた。ところが、ガン....