薄書き順 » 薄の熟語一覧 »薄刃の読みや書き順(筆順)

薄刃の書き順(筆順)

薄の書き順アニメーション
薄刃の「薄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
刃の書き順アニメーション
薄刃の「刃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

薄刃の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うす-ば
  2. ウス-バ
  3. usu-ba
薄16画 刃3画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
薄刃
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

薄刃と同一の読み又は似た読み熟語など
薄端  薄張  薄馬鹿  臼歯  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刃薄:ばすう
薄を含む熟語・名詞・慣用句など
薄遇  薄謝  薄弱  薄手  薄暑  薄書  米薄  薄焼  浮薄  薄情  品薄  薄畳  薄色  薄刃  薄紗  薄紫  薄紙  薄綿  薄月  薄絹  薄口  肉薄  薄紅  薄紅  酷薄  希薄  薄才  薄桜  油薄  薄肉  薄青  皮薄  薄緑  薄鈍  薄着  薄張  薄田  薄利  薄葉  薄様    ...
[熟語リンク]
薄を含む熟語
刃を含む熟語

薄刃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
と海の如くたたへた、恐るべき芋粥である。五位はさつき、あの軒まで積上げた山の芋を、何十人かの若い男が、薄刃を器用に動かしながら、片端から削るやうに、勢よく切るのを見た。それからそれを、あの下司女たちが、右....
鍵から抜け出した女」より 著者:海野十三
重大な悪事を犯しているところを、領事である亡父準之介に見られたため、理不尽《りふじん》にも執務中の父を薄刃の短剣で背後から刺し殺したのだった。同時にその部屋に父が秘蔵した例の貼り交ぜ細工の小函を値打のある....
恐怖の口笛」より 著者:海野十三
》てて立っていたが、その人物は頭の上から黒い布《きれ》をスッポリ被《かぶ》っていた。そして右手には鋭い薄刃《うすば》のナイフを構《かま》えて、イザといえば飛び掛ろうという勢《いきお》いを示していた。――こ....
[薄刃]もっと見る