薄書き順 » 薄の熟語一覧 »薄色の読みや書き順(筆順)

薄色の書き順(筆順)

薄の書き順アニメーション
薄色の「薄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
薄色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

薄色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うす-いろ
  2. ウス-イロ
  3. usu-iro
薄16画 色6画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
薄色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

薄色と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色薄:ろいすう
薄を含む熟語・名詞・慣用句など
薄遇  薄謝  薄弱  薄手  薄暑  薄書  米薄  薄焼  浮薄  薄情  品薄  薄畳  薄色  薄刃  薄紗  薄紫  薄紙  薄綿  薄月  薄絹  薄口  肉薄  薄紅  薄紅  酷薄  希薄  薄才  薄桜  油薄  薄肉  薄青  皮薄  薄緑  薄鈍  薄着  薄張  薄田  薄利  薄葉  薄様    ...
[熟語リンク]
薄を含む熟語
色を含む熟語

薄色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
倭絵《やまとえ》の中からでも、抜け出していらしったようでございました。殊に白い単衣襲《ひとえがさね》に薄色の袿《うちぎ》を召した御姫様の清らかさは、おさおさあの赫夜姫《かぐやひめ》にも御劣りになりはします....
婦系図」より 著者:泉鏡花
う、と謂《い》わないばかりな言《こと》を、けろりとして世辞に云って、衣兜《かくし》から御殿持の煙草入、薄色の鉄の派手な塩瀬に、鉄扇かずらの浮織のある、近頃行わるる洋服持。どこのか媒妁人した御縁女の贈物らし....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
灰にうつくしい面影が立って、その淡《うす》い桔梗の無地の半襟、お納戸|縦縞《たてじま》の袷《あわせ》の薄色なのに、黒繻珍《くろしゅちん》に朱、藍《あい》、群青《ぐんじょう》、白群《びゃくぐん》で、光琳《こ....
[薄色]もっと見る