薄雪草の書き順(筆順)
薄の書き順アニメーション ![]() | 雪の書き順アニメーション ![]() | 草の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
薄雪草の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 薄16画 雪11画 草9画 総画数:36画(漢字の画数合計) |
薄雪草 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
薄雪草と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
草雪薄:うそきゆすう薄を含む熟語・名詞・慣用句など
薄遇 薄謝 薄弱 薄手 薄暑 薄書 米薄 薄焼 浮薄 薄情 品薄 薄畳 薄色 薄刃 薄紗 薄紫 薄紙 薄綿 薄月 薄絹 薄口 肉薄 薄紅 薄紅 酷薄 希薄 薄才 薄桜 油薄 薄肉 薄青 皮薄 薄緑 薄鈍 薄着 薄張 薄田 薄利 薄葉 薄様 ...[熟語リンク]
薄を含む熟語雪を含む熟語
草を含む熟語
薄雪草の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「新版 放浪記」より 著者:林芙美子
ナ屋のねじり鉢巻
ええあの太いのがくさるのよ
ゴム管で聴く蓄音機
ホーマーの詩でもあるのかな
深山の薄雪草にも似た宵
綿の水を吸って絹糸草が青い
水中花はコップの中で一叢《ひとむら》
アルペンの高山植物....「白峰山脈縦断記」より 著者:小島烏水
物を、代表しているところから、アルプスの旅客が、必ず土産に持ちかえるものにしてあるエーデルワイス(深山薄雪草《みやまうすゆきそう》)は銀白の柔毛《にこげ》を簇《むら》がらせて、同族の高根薄雪草《たかねうす....「木精」より 著者:森鴎外
巌《いわ》が屏風《びょうぶ》のように立っている。登山をする人が、始めて深山薄雪草《みやまうすゆきそう》の白い花を見付けて喜ぶのは、ここの谷間である。フランツはいつもここへ来てハ....