薄書き順 » 薄の熟語一覧 »薄れるの読みや書き順(筆順)

薄れるの書き順(筆順)

薄の書き順アニメーション
薄れるの「薄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
薄れるの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
薄れるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

薄れるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うす-れる
  2. ウス-レル
  3. usu-reru
薄16画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
薄れる
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

薄れると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るれ薄:るれすう
薄を含む熟語・名詞・慣用句など
薄遇  薄謝  薄弱  薄手  薄暑  薄書  米薄  薄焼  浮薄  薄情  品薄  薄畳  薄色  薄刃  薄紗  薄紫  薄紙  薄綿  薄月  薄絹  薄口  肉薄  薄紅  薄紅  酷薄  希薄  薄才  薄桜  油薄  薄肉  薄青  皮薄  薄緑  薄鈍  薄着  薄張  薄田  薄利  薄葉  薄様    ...
[熟語リンク]
薄を含む熟語
れを含む熟語
るを含む熟語

薄れるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

アグニの神」より 著者:芥川竜之介
しても、睡らずにゐることは出来ません。現に目の前の香炉の火や、印度人の婆さんの姿でさへ、気味の悪い夢が薄れるやうに、見る見る消え失せてしまふのです。 「アグニの神、アグニの神、どうか私の申すことを御聞き入....
アグニの神」より 著者:芥川竜之介
しても、睡らずにいることは出来ません。現に目の前の香炉の火や、印度人の婆さんの姿でさえ、気味の悪い夢が薄れるように、見る見る消え失《う》せてしまうのです。 「アグニの神、アグニの神、どうか私《わたし》の申....
トロッコ」より 著者:芥川竜之介
。薄明りの中に仄《ほの》めいた、小さい黄色の麦藁帽、――しかしその記憶さえも、年毎《としごと》に色彩は薄れるらしい。 その後《のち》十日余りたってから、良平は又たった一人、午《ひる》過ぎの工事場に佇みな....
[薄れる]もっと見る