薄白いの書き順(筆順)
薄の書き順アニメーション ![]() | 白の書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
薄白いの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 薄16画 白5画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
薄白い |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
薄白いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い白薄:いろじすう薄を含む熟語・名詞・慣用句など
薄遇 薄謝 薄弱 薄手 薄暑 薄書 米薄 薄焼 浮薄 薄情 品薄 薄畳 薄色 薄刃 薄紗 薄紫 薄紙 薄綿 薄月 薄絹 薄口 肉薄 薄紅 薄紅 酷薄 希薄 薄才 薄桜 油薄 薄肉 薄青 皮薄 薄緑 薄鈍 薄着 薄張 薄田 薄利 薄葉 薄様 ...[熟語リンク]
薄を含む熟語白を含む熟語
いを含む熟語
薄白いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「好色」より 著者:芥川竜之介
あらうか? それとものどかな山の裾に、女松《めまつ》を描いた障子であらうか? 兎に角曇つた銀のやうな、薄白い明《あかる》みが拡がつてゐる。……
これが古い物語の中から、わたしの前に浮んで来た「天《あめ》....「少年」より 著者:芥川竜之介
いる時には、向うに横たわったもう一すじの線もちゃんと同じようにうねっている。のみならずこの二すじの線は薄白い道のつづいた向うへ、永遠そのもののように通じている。これは一体何のために誰のつけた印《しるし》で....「俊寛」より 著者:芥川竜之介
しばらくの後《のち》わたしたちは、浪ばかり騒がしい海べから、寂しい漁村《ぎょそん》へはいりました。薄白い路の左右には、梢《こずえ》から垂れた榕樹《あこう》の枝に、肉の厚い葉が光っている、――その木の間....