判じ物の書き順(筆順)
判の書き順アニメーション ![]() | じの書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
判じ物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 判7画 物8画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
判じ物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
判じ物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物じ判:のもじんは判を含む熟語・名詞・慣用句など
誤判 判定 判断 判然 判人 判授 判者 判者 裁判 判事 判詞 判詞 判読 判任 合判 判子 墨判 謀判 公判 評判 批判 判例 判明 判別 判文 判物 判士 判決 判形 全判 請判 親判 神判 自判 漆判 審判 手判 焼判 判旨 小判 ...[熟語リンク]
判を含む熟語物を含む熟語
判じ物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
ましたよ」 「古狐……。その狐の騒ぎはみんなお此の仕業《しわざ》なんですか」と、私は訊いた。 「そこが判じ物で……。まずお此という女についてお話をしましょう。こいつの家《うち》は芝の片門前で、若い時から明....「右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
串《たまぐし》の表には、達者な筆で鬼子母神と書かれてあるのでした。 「はあてね。まるでこりゃなぞなぞの判じ物みてえじゃござんせんか。鬼子母神といや、昔から子どもの守り神と相場が決まってるんだが、それにして....「大宇宙遠征隊」より 著者:海野十三
....