判書き順 » 判の熟語一覧 »判子の読みや書き順(筆順)

判子の書き順(筆順)

判の書き順アニメーション
判子の「判」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
判子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

判子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-こ
  2. ハン-コ
  3. han-ko
判7画 子3画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
判子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

判子と同一の読み又は似た読み熟語など
新窓販国債  半光沢紙  反抗  反攻  斑痕  犯行  班固  藩侯  利益相反行為  半髪  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子判:こんは
判を含む熟語・名詞・慣用句など
誤判  判定  判断  判然  判人  判授  判者  判者  裁判  判事  判詞  判詞  判読  判任  合判  判子  墨判  謀判  公判  評判  批判  判例  判明  判別  判文  判物  判士  判決  判形  全判  請判  親判  神判  自判  漆判  審判  手判  焼判  判旨  小判    ...
[熟語リンク]
判を含む熟語
子を含む熟語

判子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

深夜の市長」より 著者:海野十三
く、近来この日ぐらい気もちよく居睡りをしたことがなかった。 お蔭で、埃だらけの遅刻簿を出して貰って、判子をついたが、庶務課の有象無象からいい加減面白い見世物扱いされ、大いに気まりが悪かった。 主任の前....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
ん、書留ですよ」 「おう、郵どん、御苦労だな」長造が、古い馴染《なじみ》の集配人を労《ねぎら》った。「判子《はんこ》を、ちょいと、出しとくれ」 「あい」お妻は、奥へ認印《みとめいん》をとりに行った。 「旦....
[判子]もっと見る