三文判の書き順(筆順)
三の書き順アニメーション ![]() | 文の書き順アニメーション ![]() | 判の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
三文判の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 三3画 文4画 判7画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
三文判 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
三文判と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
判文三:んばんもんさ判を含む熟語・名詞・慣用句など
誤判 判定 判断 判然 判人 判授 判者 判者 裁判 判事 判詞 判詞 判読 判任 合判 判子 墨判 謀判 公判 評判 批判 判例 判明 判別 判文 判物 判士 判決 判形 全判 請判 親判 神判 自判 漆判 審判 手判 焼判 判旨 小判 ...[熟語リンク]
三を含む熟語文を含む熟語
判を含む熟語
三文判の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「カインの末裔」より 著者:有島武郎
《かたまり》をつかみ出した。そして筍《たけのこ》の皮を剥《は》ぐように幾枚もの紙を剥がすと真黒になった三文判がころがり出た。彼れはそれに息気《いき》を吹きかけて証書に孔《あな》のあくほど押しつけた。そして....「フシギな女」より 著者:坂口安吾
の人に見られているが、男を見たのは山口さんが一人なのだから。 信用組合へ十四万円おろしに行った女は、三文判だからダメですと云われて、では出直して参ります、と引さがったそうだ。兇行の室内から三文判を探しだ....「折口といふ名字」より 著者:折口信夫
、同じ組織の語で、似た地形を表す事になつてゐる。 子どもの頃、よく印刷屋の表に立つて、為入《シイ》れの三文判の出《ダ》し箱に並んでゐる判の中から、折口とあるのを見つけようとして、折田・折目など言ふ姓に出逢....