太鼓判の書き順(筆順)
太の書き順アニメーション ![]() | 鼓の書き順アニメーション ![]() | 判の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
太鼓判の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 太4画 鼓13画 判7画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
太鼓判 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
太鼓判と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
判鼓太:んばこいた判を含む熟語・名詞・慣用句など
誤判 判定 判断 判然 判人 判授 判者 判者 裁判 判事 判詞 判詞 判読 判任 合判 判子 墨判 謀判 公判 評判 批判 判例 判明 判別 判文 判物 判士 判決 判形 全判 請判 親判 神判 自判 漆判 審判 手判 焼判 判旨 小判 ...[熟語リンク]
太を含む熟語鼓を含む熟語
判を含む熟語
太鼓判の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「青春の逆説」より 著者:織田作之助
と、府下の中学校へ申込んで来た。その候補の一人に豹一が選ばれたのである。 (すると、俺は貧乏人の子だと太鼓判を押されたわけだな)と豹一は思った。どうして校長がそれを知っているのだろうと考えて、思い当るとこ....「火薬船」より 著者:海野十三
るいから、俄に信用はできない」 「ええ船長、竹見のいっていることは、本当です。間違いはありません。私は太鼓判を捺《お》しますよ」 そういったのは、竹見の相棒《あいぼう》の水夫丸本だった。彼は、竹見から、....「夜寒に火を囲んで懐しい雑炊」より 著者:北大路魯山人
ある。水戸《みと》方面の小粒納豆があれば、さらに申し分ないが、普通の納豆でも結構いただけることを、私は太鼓判《たいこばん》を捺《お》して保証する。 餅《もち》雑炊 餅の雑炊は、正月の餅のかけら、鏡餅のか....