番書き順 » 番の熟語一覧 »二番茶の読みや書き順(筆順)

二番茶の書き順(筆順)

二の書き順アニメーション
二番茶の「二」の書き順(筆順)動画・アニメーション
番の書き順アニメーション
二番茶の「番」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茶の書き順アニメーション
二番茶の「茶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

二番茶の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にばん-ちゃ
  2. ニバン-チャ
  3. niban-cha
二2画 番12画 茶9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
二番茶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

二番茶と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
茶番二:ゃちんばに
番を含む熟語・名詞・慣用句など
結番  三番  三番  輪番  両番  立番  用番  夜番  門番  本番  聞番  分番  枝番  持番  品番  品番  連番  在番  月番  湯番  碇番  辻番  蝶番  蝶番  交番  早番  見番  店番  口番  手番  山番  番所  検番  百番  非番  御番  切番  定番  先番  鍵番    ...
[熟語リンク]
二を含む熟語
番を含む熟語
茶を含む熟語

二番茶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
かえさねばならぬ。陸稲《おかぼ》や黍《きび》、稗《ひえ》、大豆の中耕《ちゅうこう》もしなければならぬ。二番茶《にばんちゃ》も摘《つ》まねばならぬ。お屋敷に叱《しか》られるので、東京の下肥《しもごえ》ひきに....
小説 不如帰 」より 著者:徳冨蘆花
の茶摘みかな」茶摘みの盛季《さかり》はとく過ぎたれど、風は時々|焙炉《ほうろ》の香を送りて、ここそこに二番茶を摘む女の影も見ゆなり。茶の間々《あいあい》は麦黄いろく熟《う》れて、さくさくと鎌《かま》の音聞....
日記」より 著者:宮本百合子
、高二の英、教、を紹介して呉れる。自分達が自分達の生活を始めるのによいと思う。且、未定、 七月九日 金二番茶つみ。 Everything will be improved. Dear, Life is ....
[二番茶]もっと見る