御番の書き順(筆順)
御の書き順アニメーション ![]() | 番の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
御番の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 御12画 番12画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
御番 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
御番と同一の読み又は似た読み熟語など
異国警固番役 碁盤 三五判 御番所
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
番御:んばご番を含む熟語・名詞・慣用句など
結番 三番 三番 輪番 両番 立番 用番 夜番 門番 本番 聞番 分番 枝番 持番 品番 品番 連番 在番 月番 湯番 碇番 辻番 蝶番 蝶番 交番 早番 見番 店番 口番 手番 山番 番所 検番 百番 非番 御番 切番 定番 先番 鍵番 ...[熟語リンク]
御を含む熟語番を含む熟語
御番の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「忠義」より 著者:芥川竜之介
がない。それを、暫くしてから、漸《ようや》く本間|定五郎《さだごろう》と云う小拾人《こじゅうにん》が、御番所《ごばんしょ》から下部屋《しもべや》へ来る途中で発見した。そこで、すぐに御徒目付《おかちめつけ》....「神鑿」より 著者:泉鏡花
るで、お城《しろ》の様子《やうす》が覗《のぞ》けるだから、以前《いぜん》は沼《ぬま》の周囲《まはり》に御番所《ごばんしよ》が有《あ》つた。最《もつと》もはあ、殺生《せつしやう》禁制《きんせい》の場所《ばし....「十六夜」より 著者:泉鏡花
とき》、宵《よひ》のうたゝねから覺《さ》めて辻《つじ》へ出《で》ると、こゝにつめてゐた當夜《たうや》の御番《ごばん》が「先刻《せんこく》、あなたのとこへお客《きやく》がありましてね、門《かど》をのぞきなさ....