検番の書き順(筆順)
検の書き順アニメーション ![]() | 番の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
検番の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 検12画 番12画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
檢番 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
検番と同一の読み又は似た読み熟語など
体験版 見番 鍵盤 御意見番
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
番検:んばんけ番を含む熟語・名詞・慣用句など
結番 三番 三番 輪番 両番 立番 用番 夜番 門番 本番 聞番 分番 枝番 持番 品番 品番 連番 在番 月番 湯番 碇番 辻番 蝶番 蝶番 交番 早番 見番 店番 口番 手番 山番 番所 検番 百番 非番 御番 切番 定番 先番 鍵番 ...[熟語リンク]
検を含む熟語番を含む熟語
検番の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ある心の風景」より 著者:梶井基次郎
そう》だのに、先月はお花を何千本売って、この廓《くるわ》で四番目なのだと言った。またそれは一番から順に検番に張り出され、何番かまではお金が出る由言った。女の小ざっぱりしているのはそんな彼女におかあはんとい....「世相」より 著者:織田作之助
と思った。(十銭芸者がまだ娘の頃、彼女に恋した男がいる。その情熱の余り女が芸者になれば自分も男衆として検番に勤め、女が娼妓になれば自分もその廓の中の牛太郎になり、女が料理屋の仲居になれば、自分も板場人にな....「京鹿子娘道成寺」より 著者:酒井嘉七
でございますが、いつの頃からか、月に十日のお稽古を、こちらでもなされていたのでございます。何分にも、巽検番《たつみけんばん》の指定なさったお師匠でございますので、お稽古人は、ほとんど全部、芸者衆でございま....