微書き順 » 微の熟語一覧 »紫微の読みや書き順(筆順)

紫微の書き順(筆順)

紫の書き順アニメーション
紫微の「紫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
微の書き順アニメーション
紫微の「微」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紫微の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-び
  2. シ-ビ
  3. shi-bi
紫12画 微13画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
紫微
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

紫微と同一の読み又は似た読み熟語など
怪し火  権利行使日  賢し人  原子病  現し人  孔子廟  腰兵糧  腰屏風  差火  差鬢  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
微紫:びし
微を含む熟語・名詞・慣用句など
微分  微意  微雨  微運  微温  微温  微睡  微音  微官  微塵  微酔  微雪  微服  微風  微風  微微  微熱  微動  微騰  微衷  微増  微塵  微吟  微細  微笑  微笑  微罪  微晶  微志  微少  微弱  微傷  微細  微才  微震  微躯  微減  微言  微光  微功    ...
[熟語リンク]
紫を含む熟語
微を含む熟語

紫微の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

死者の書」より 著者:折口信夫
、少し咄したら、えゝではないか。官位《カウブリ》はかうぶり。昔ながらの氏は氏――。なあ、さう思はぬか。紫微中臺の、兵部省のと、位づけるのは、うき世の事だは。 家《ウチ》に居る時だけは、やはり神代以來《カミ....
死者の書」より 著者:折口信夫
、少し咄したら、えゝではないか。官位《カウブリ》はかうぶり。昔ながらの氏は氏――。なあ、さう思はぬか。紫微中臺の、兵部省のと、位づけるのは、うき世の事だは。家《ウチ》に居る時だけは、やはり神代以來《カミヨ....
死者の書」より 著者:折口信夫
にはすさまじいが、あれがどうも、当今大和一だと言はれる男たちの顔そのまゝだと言ふのである。 多聞天は、紫微内相藤原|中卿《ちうけい》だ。あの柔和な、五十を越してもまだ三十代の美しさを失はないあの方が、近頃....
[紫微]もっと見る