癖書き順 » 癖の熟語一覧 »難癖の読みや書き順(筆順)

難癖の書き順(筆順)

難の書き順アニメーション
難癖の「難」の書き順(筆順)動画・アニメーション
癖の書き順アニメーション
難癖の「癖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

難癖の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なん-くせ
  2. ナン-クセ
  3. nan-kuse
難18画 癖18画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
難癖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

難癖と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
癖難:せくんな
癖を含む熟語・名詞・慣用句など
潔癖  病癖  筆癖  痃癖  難癖  読癖  盗癖  着癖  足癖  癇癖  嗜癖  癖地  肩癖  癖人  癖者  痃癖  奇癖  通癖  目癖  抱癖  癖毛  舌癖  性癖  心癖  七癖  詩癖  髪癖  口癖  手癖  古癖  顔癖  一癖  悪癖  酒癖  尻癖  女癖  書癖  出癖  習癖  寝癖    ...
[熟語リンク]
難を含む熟語
癖を含む熟語

難癖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
、君が、自分で断ったのは一ツもあるまい。皆母さんがこう云った。叔父さんが、ああだ、父さんが、それだ、と難癖を附けちゃ破談だ。 君の一家《いっけ》は、およそどのくらいな御門閥《ごもんばつ》かは知らん。河野....
縷紅新草」より 著者:泉鏡花
しいのと、仕事の上手なのに、嫉《ねた》み猜《そね》みから起った事です。何につけ、かにつけ、ゆがみ曲りに難癖をつけないではおきません。処を図案まで、あの方がなさいました。何から思いつきなすったんだか。――そ....
三枚続」より 著者:泉鏡花
行《ゆ》く先は、どこだって目上の親方ばかりでさ、大概《てえげえ》神妙《しんびょう》にしていたって、得て難癖が附こうてえ処でその身持じゃあ、三日と置く気遣《きづかい》はありやしません。もっとも三日なんて置こ....
[難癖]もっと見る