癖書き順 » 癖の熟語一覧 »酒癖の読みや書き順(筆順)

酒癖の書き順(筆順)

酒の書き順アニメーション
酒癖の「酒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
癖の書き順アニメーション
酒癖の「癖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

酒癖の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さか-ぐせ
  2. サカ-グセ
  3. saka-guse
酒10画 癖18画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
酒癖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

酒癖と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
癖酒:せぐかさ
癖を含む熟語・名詞・慣用句など
潔癖  病癖  筆癖  痃癖  難癖  読癖  盗癖  着癖  足癖  癇癖  嗜癖  癖地  肩癖  癖人  癖者  痃癖  奇癖  通癖  目癖  抱癖  癖毛  舌癖  性癖  心癖  七癖  詩癖  髪癖  口癖  手癖  古癖  顔癖  一癖  悪癖  酒癖  尻癖  女癖  書癖  出癖  習癖  寝癖    ...
[熟語リンク]
酒を含む熟語
癖を含む熟語

酒癖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奇怪な再会」より 著者:芥川竜之介
うして何か冗談《じょうだん》を云っては、お蓮の顔を覗《のぞ》きこむと、突然大声に笑い出すのが、この男の酒癖《さけくせ》の一つだった。 「いかがですな。お蓮の方《かた》、東京も満更《まんざら》じゃありますま....
老年」より 著者:芥川竜之介
から間もなく親ゆずりの玄米《くろごめ》問屋の身上《しんじょう》をすってしまい、器用貧乏と、持ったが病の酒癖とで、歌沢の師匠もやれば俳諧の点者《てんじゃ》もやると云う具合に、それからそれへと微禄《びろく》し....
素描三題」より 著者:芥川竜之介
達するものとすれば師匠《ししやう》になるのも善いと思ひ出した。しかし一中節はむづかしかつた。のみならず酒癖《さけくせ》の悪い師匠は、時々お宗さんをつかまへては小言《こごと》以上の小言を言つたりした。 「お....
[酒癖]もっと見る