弁書き順 » 弁の熟語一覧 »弁天島の読みや書き順(筆順)

弁天島の書き順(筆順)

弁の書き順アニメーション
弁天島の「弁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
天の書き順アニメーション
弁天島の「天」の書き順(筆順)動画・アニメーション
島の書き順アニメーション
弁天島の「島」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

弁天島の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. べんてん-じま
  2. ベンテン-ジマ
  3. benten-jima
弁5画 天4画 島10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
辨,瓣,辯天島
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

弁天島と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
島天弁:まじんてんべ
弁を含む熟語・名詞・慣用句など
  弁巧  調弁  中弁  知弁  単弁  達弁  大弁  代弁  駄弁  多弁  総弁  浄弁  陳弁  内弁  熱弁  弁口  弁護  弁慶  弁官  弁官  弁解  弁円  返弁  分弁  不弁  能弁  少弁  処弁  旗弁  勘弁  滑弁  活弁  快弁  花弁  論弁  良弁  弁当  弁疏  弁韓    ...
[熟語リンク]
弁を含む熟語
天を含む熟語
島を含む熟語

弁天島の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

軍用鮫」より 著者:海野十三
ゆこう」 楊《ヤン》博士は、のそりのそりと練魚司令部へ足をはこんだ。そこは海岸の中へずっとつきだした弁天島のような小嶼《こじま》があった。教官連をはじめ、それぞれの係員はそれぞれの配置について、いまや命....
半島一奇抄」より 著者:泉鏡花
いた波なんですな。よく風で打《ぶ》つけませんね。」 「大丈夫でございますよ。後方《あと》が長浜、あれが弁天島。――自動車は後眺望《あとながめ》がよく利きませんな、むこうに山が一ツ浮いていましょう。淡島です....
松浦あがた」より 著者:蒲原有明
状況も察せらるべし。加部《かべ》島は湾口をおほひて風波をさへぎり、雅致ある鷹島には私立の燈明台そびえ、弁天島、小瀬戸を界として名護屋港に連り、海深く、潮あぶらのごとし。今は商権殆ど唐津に移れるより、昔時の....
[弁天島]もっと見る