弁書き順 » 弁の熟語一覧 »論弁の読みや書き順(筆順)

論弁の書き順(筆順)

論の書き順アニメーション
論弁の「論」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弁の書き順アニメーション
論弁の「弁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

論弁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろん-べん
  2. ロン-ベン
  3. ron-ben
論15画 弁5画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
論辨,瓣,辯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

論弁と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弁論:んべんろ
弁を含む熟語・名詞・慣用句など
  弁巧  調弁  中弁  知弁  単弁  達弁  大弁  代弁  駄弁  多弁  総弁  浄弁  陳弁  内弁  熱弁  弁口  弁護  弁慶  弁官  弁官  弁解  弁円  返弁  分弁  不弁  能弁  少弁  処弁  旗弁  勘弁  滑弁  活弁  快弁  花弁  論弁  良弁  弁当  弁疏  弁韓    ...
[熟語リンク]
論を含む熟語
弁を含む熟語

論弁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
等の映像をも与へない叙景があつた。何等の感激をも含まない詠歎があつた。さうして又、何等の理路を辿らない論弁があつた。彼が数日を費して書き上げた何回分かの原稿は、今の彼の眼から見ると、悉《ことごと》く無用の....
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
映像をも与えない叙景があった。何らの感激をも含まない詠歎があった。そうしてまた、何らの理路をたどらない論弁があった。彼が数日を費やして書き上げた何回分かの原稿は、今の彼の眼から見ると、ことごとく無用の饒舌....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
』(Theorie des Himmels)中で、他の遊星にいる理性を備えた存在の属性に関して長々しい論弁を費やしているのもまた当時一般の傾向を示すものとして注意するに足りるのである。もっとも彼はただ太陽....
[論弁]もっと見る