弁書き順 » 弁の熟語一覧 »達弁の読みや書き順(筆順)

達弁の書き順(筆順)

達の書き順アニメーション
達弁の「達」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弁の書き順アニメーション
達弁の「弁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

達弁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たつ-べん
  2. タツ-ベン
  3. tatsu-ben
達12画 弁5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
達辨,瓣,辯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

達弁と同一の読み又は似た読み熟語など
達辯  炬燵弁慶  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弁達:んべつた
弁を含む熟語・名詞・慣用句など
  弁巧  調弁  中弁  知弁  単弁  達弁  大弁  代弁  駄弁  多弁  総弁  浄弁  陳弁  内弁  熱弁  弁口  弁護  弁慶  弁官  弁官  弁解  弁円  返弁  分弁  不弁  能弁  少弁  処弁  旗弁  勘弁  滑弁  活弁  快弁  花弁  論弁  良弁  弁当  弁疏  弁韓    ...
[熟語リンク]
達を含む熟語
弁を含む熟語

達弁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

満韓ところどころ」より 著者:夏目漱石
に聞いた。しかも支那語である。固《もと》より意味は通じない。しかし盛んにクーリーをきめつけていた。その達弁なのはまた驚くばかりである。昨日微笑しながら御辞儀《おじぎ》をして、余の傍《わき》を摺《す》り抜《....
艶色落語講談鑑賞」より 著者:正岡容
の福島屋のくだりをそっくりそのまま自分のことにして喋っている甘いものだったが、にせの官員小僧の方は大の達弁でストーリーもまたごくおもしろかった。この間、うちのものが日劇名人会へ出演した時、たまたま港家華柳....
二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
》くは建板《たていた》に水を流すようにあるいは油紙に火を点《つ》けたようにペラペラ喋《しゃ》べり立てる達弁ではなかったが、丁度甲州流の戦法のように隙間《すきま》なく槍《やり》の穂尖《ほさき》を揃《そろ》え....
[達弁]もっと見る