墨書き順 » 墨の熟語一覧 »墨黒の読みや書き順(筆順)

墨黒の書き順(筆順)

墨の書き順アニメーション
墨黒の「墨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
黒の書き順アニメーション
墨黒の「黒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

墨黒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すみ-ぐろ
  2. スミ-グロ
  3. sumi-guro
墨14画 黒11画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
墨黑
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

墨黒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
黒墨:ろぐみす
墨を含む熟語・名詞・慣用句など
墨刑  墨糸  墨字  墨字  墨守  墨汁  墨江  墨書  墨蹟  墨床  墨象  墨場  墨描  墨子  墨傘  墨黒  墨客  墨衣  墨客  墨家  墨画  墨絵  墨掛  墨家  墨銀  墨隈  墨刑  溌墨  墨色  墨色  墨田  眉墨  墨塗  墨縄  墨判  墨斑  墨筆  摺墨  零墨  墨柄    ...
[熟語リンク]
墨を含む熟語
黒を含む熟語

墨黒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
の拍子《ひょうし》に、葱の山の中に立っている、竹に燭奴《つけぎ》を挟んだ札《ふだ》の上へ落ちた。札には墨黒々《すみくろぐろ》と下手《へた》な字で、「一束《ひとたば》四銭《よんせん》」と書いてある。あらゆる....
小熊秀雄全集-15」より 著者:小熊秀雄
難い不快感と屈辱を感じた、彼は一策を考へだし、宗教家らしく人間の尊厳に訴へてこれを防がうとした、半紙に墨黒々と『このところ、犬の他小便すべからず―』と書いて塀に張り出してをいた。 効果は良いやうであつた....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
《ささ》げた百日紅《ひゃくじつこう》樹下に淋しく立てる墓標は池辺三山の奔放|淋漓《りんり》たる筆蹟にて墨黒々と麗わしく二葉亭四迷之墓と勒《ろく》せられた。 三山は墓標に揮毫《きごう》するに方《あた》って....
[墨黒]もっと見る