墨書き順 » 墨の熟語一覧 »墨汁の読みや書き順(筆順)

墨汁の書き順(筆順)

墨の書き順アニメーション
墨汁の「墨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
汁の書き順アニメーション
墨汁の「汁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

墨汁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼく-じゅう
  2. ボク-ジュウ
  3. boku-juu
墨14画 汁5画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
墨汁
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

墨汁と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
汁墨:うゅじくぼ
墨を含む熟語・名詞・慣用句など
墨刑  墨糸  墨字  墨字  墨守  墨汁  墨江  墨書  墨蹟  墨床  墨象  墨場  墨描  墨子  墨傘  墨黒  墨客  墨衣  墨客  墨家  墨画  墨絵  墨掛  墨家  墨銀  墨隈  墨刑  溌墨  墨色  墨色  墨田  眉墨  墨塗  墨縄  墨判  墨斑  墨筆  摺墨  零墨  墨柄    ...
[熟語リンク]
墨を含む熟語
汁を含む熟語

墨汁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

正岡子規」より 著者:芥川竜之介
する人人には間《ま》に合せの子規論を聞かせられるよりも興味のあることと思ひますから。 × 「墨汁一滴《ぼくじふいつてき》」だか「病牀《びやうしやう》六尺」だかどちらだかはつきり覚えてゐません。し....
病中雑記」より 著者:芥川竜之介
僕に会ひて「死相《しさう》がある」と言ひし人ありしが、まことにそんな顔をしてをりしなるべし。 三 「墨汁一滴《ぼくじふいつてき》」や「病牀《びやうしやう》六尺」に「脳病《なうびやう》を病み」云々《うんぬ....
拓本の話」より 著者:会津八一
て、饅頭のやうにふつくらと作つたタンポに、油墨か――これは其目的で作つたものを賣つて居る――、又はたゞ墨汁をつけて紙の上を輕く叩けば、それで拓本が出來る。こまかい事は實際の經驗上自分で發明するのが何よりだ....
[墨汁]もっと見る