墨書き順 » 墨の熟語一覧 »墨流しの読みや書き順(筆順)

墨流しの書き順(筆順)

墨の書き順アニメーション
墨流しの「墨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
流の書き順アニメーション
墨流しの「流」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
墨流しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

墨流しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すみ-ながし
  2. スミ-ナガシ
  3. sumi-nagashi
墨14画 流10画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
墨流し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

墨流しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し流墨:しがなみす
墨を含む熟語・名詞・慣用句など
墨刑  墨糸  墨字  墨字  墨守  墨汁  墨江  墨書  墨蹟  墨床  墨象  墨場  墨描  墨子  墨傘  墨黒  墨客  墨衣  墨客  墨家  墨画  墨絵  墨掛  墨家  墨銀  墨隈  墨刑  溌墨  墨色  墨色  墨田  眉墨  墨塗  墨縄  墨判  墨斑  墨筆  摺墨  零墨  墨柄    ...
[熟語リンク]
墨を含む熟語
流を含む熟語
しを含む熟語

墨流しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖術」より 著者:泉鏡花
ら、まだどうやら冬の余波《なごり》がありそうで、ただこう薄暗い中《うち》はさもないが、処を定めず、時々墨流しのように乱れかかって、雲に雲が累《かさ》なると、ちらちら白いものでも交《まじ》りそうな気勢《けは....
天狗」より 著者:太宰治
ら、芭蕉も凡兆の弟子になったであろう。芭蕉だって、名句が十あるかどうか、あやしいものだ。俳句は、楽焼や墨流しに似ているところがあって、人意のままにならぬところがあるものだ。失敗作が百あって、やっと一つの成....
柿の種」より 著者:寺田寅彦
実際、風流とは心の自由を意味すると思われるからである。(昭和七年九月、渋柿) 曙町より(十一) 「墨流し」の現象を、分子物理学的の方面から、少しばかり調べてみていたら、だんだんいろいろのおもしろいこと....
[墨流し]もっと見る