脈書き順 » 脈の熟語一覧 »分脈の読みや書き順(筆順)

分脈の書き順(筆順)

分の書き順アニメーション
分脈の「分」の書き順(筆順)動画・アニメーション
脈の書き順アニメーション
分脈の「脈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

分脈の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶん-みゃく
  2. ブン-ミャク
  3. bun-myaku
分4画 脈10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
分脈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

分脈と同一の読み又は似た読み熟語など
欧文脈  文脈  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
脈分:くゃみんぶ
脈を含む熟語・名詞・慣用句など
平脈  脈動  静脈  脈道  水脈  人脈  診脈  脈脈  脈絡  脈流  命脈  主脈  自脈  糸脈  死脈  脈釣  脈石  動脈  督脈  任脈  代脈  地脈  分脈  側脈  文脈  法脈  脈圧  脈管  脈管  脈岩  脈所  支脈  一脈  脛脈  脈搏  遅脈  頻脈  翅脈  気脈  岩脈    ...
[熟語リンク]
分を含む熟語
脈を含む熟語

分脈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
アンシアーノ山より出でアッシージの西を流れてトゥピーノと合する小川 【高山】スパーシオ山(アペンニノの分脈)。アッシージはこの山の西の腰にあり 【肥沃の】葡萄、橄欖の産地なれば 四六―四八 【ペルージア】....
金銭無情」より 著者:坂口安吾
きな、と言ふ。とんでもない無理だ。それに、あなた、こゝに一つ生長の反対、消えつゝある線がある。智能線の分脈したもので、つまり知性に当る線です。あなたは没落してゐるのです。あなたは学問を信用しちやいけません....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
らである。 註 俊成のことは『大日本史料』の俊成薨去年月日の所、『公卿補任《くぎょうぶにん》』『尊卑分脈系図』を見られるとよい。また『短歌講座』中の「藤原俊成家集講話」、川田順氏著『俊成・定家・西行』も....
[分脈]もっと見る