葉茶屋の書き順(筆順)
葉の書き順アニメーション ![]() | 茶の書き順アニメーション ![]() | 屋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
葉茶屋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 葉12画 茶9画 屋9画 総画数:30画(漢字の画数合計) |
葉茶屋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
葉茶屋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屋茶葉:やゃちは葉を含む熟語・名詞・慣用句など
一葉 一葉 一葉 稲葉 陰葉 押葉 黄葉 仮葉 荷葉 貝葉 巻葉 間葉 偽葉 鏡葉 玉葉 金葉 銀葉 言葉 枯葉 五葉 後葉 広葉 紅葉 根葉 根葉 酸葉 子葉 枝葉 飼葉 次葉 実葉 若葉 秋葉 秋葉 初葉 小葉 松葉 照葉 上葉 常葉 ...[熟語リンク]
葉を含む熟語茶を含む熟語
屋を含む熟語
葉茶屋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「文部省の仮名遣改定案について」より 著者:芥川竜之介
むるものなり。たとへば「ぢ」「づ」を廃するを見よ。「ぢ」「づ」にして絶対に廃せられむ乎。「常々小面憎い葉茶屋の亭主」は「つねずねこずら憎い葉じや屋の亭主」と書かざるべからず。「つね」の「づね」に変ずるは理....「あのころ」より 著者:上村松園
また帰国のときには子供用の刀や槍がどんどん売れたそうで、これは国表へのお土産になったのであります。葉茶屋 それも間もなくのことで、御一新になり、天子様が御所から東京の宮城へお移りになられたので、京都....「春着」より 著者:泉鏡花
《しじん》に成《な》つたんだとね。玉茗《ぎよくめい》と言《い》ふのは日本橋室町《にほんばしむろまち》の葉茶屋《はぢやや》の若旦那《わかだんな》だとさ。」この人《ひと》のいふのだからあてには成《な》らないが....