常葉の書き順(筆順)
常の書き順アニメーション ![]() | 葉の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
常葉の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 常11画 葉12画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
常葉 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
常葉と同一の読み又は似た読み熟語など
常花 常春 常初花 知床半島
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
葉常:はこと葉を含む熟語・名詞・慣用句など
一葉 一葉 一葉 稲葉 陰葉 押葉 黄葉 仮葉 荷葉 貝葉 巻葉 間葉 偽葉 鏡葉 玉葉 金葉 銀葉 言葉 枯葉 五葉 後葉 広葉 紅葉 根葉 根葉 酸葉 子葉 枝葉 飼葉 次葉 実葉 若葉 秋葉 秋葉 初葉 小葉 松葉 照葉 上葉 常葉 ...[熟語リンク]
常を含む熟語葉を含む熟語
常葉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
四〇〇〇)、「白砥《しらと》掘《ほ》ふ小新田《をにひた》山の守《も》る山の末《うら》枯れ為無《せな》な常葉《とこは》にもがも」(巻十四・三四三六)等がある。
十市皇女は大友皇子(弘文天皇)御妃として葛野....「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
ヤソ誕生日すなわちクリスマスは、西洋諸国の大祝日なり。なお、わが国の正月元日のごとし。当日は戸ごとに常葉木をかけ、室内の花瓶、燭台にいたるまでその小枝をはさむ。あたかもわが正月に松、竹、燈を用うるに同じ....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
あらずして白土なり。ただし、その質砂よりも軽く、風来たればたちまち黄塵万丈を起こすことは相同じ。樹木は常葉樹多く、落葉樹少なし。わが松と柳に似たるもの多し。ときに柳は新緑を吐きて、春色まさにたけなわなり。....