紅葉鮒の書き順(筆順)
紅の書き順アニメーション ![]() | 葉の書き順アニメーション ![]() | 鮒の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
紅葉鮒の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 紅9画 葉12画 鮒16画 総画数:37画(漢字の画数合計) |
紅葉鮒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
紅葉鮒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鮒葉紅:なぶじみも葉を含む熟語・名詞・慣用句など
一葉 一葉 一葉 稲葉 陰葉 押葉 黄葉 仮葉 荷葉 貝葉 巻葉 間葉 偽葉 鏡葉 玉葉 金葉 銀葉 言葉 枯葉 五葉 後葉 広葉 紅葉 根葉 根葉 酸葉 子葉 枝葉 飼葉 次葉 実葉 若葉 秋葉 秋葉 初葉 小葉 松葉 照葉 上葉 常葉 ...[熟語リンク]
紅を含む熟語葉を含む熟語
鮒を含む熟語
紅葉鮒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「寒山落木 巻一」より 著者:正岡子規
たどりけり 軍艦の帆檣高し渡り鳥 蚯蚓鳴けば簔虫もなく夕哉 宮嶋に汐やふむらん月の鹿 山里に魚あり其名紅葉鮒 蜩や金箱荷ふ人の息 砂濱にとまるものなし赤蜻蛉 鵙啼くや一番高い木のさきに 鰯ひく數に加はるわ....