葉書き順 » 葉の熟語一覧 »三つ葉の読みや書き順(筆順)

三つ葉の書き順(筆順)

三の書き順アニメーション
三つ葉の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
つの書き順アニメーション
三つ葉の「つ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
葉の書き順アニメーション
三つ葉の「葉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

三つ葉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みつ-ば
  2. ミツ-バ
  3. mitsu-ba
三3画 葉12画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
三つ葉
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

三つ葉と同一の読み又は似た読み熟語など
密売  密売買  蜜蜂  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
葉つ三:ばつみ
葉を含む熟語・名詞・慣用句など
一葉  一葉  一葉  稲葉  陰葉  押葉  黄葉  仮葉  荷葉  貝葉  巻葉  間葉  偽葉  鏡葉  玉葉  金葉  銀葉  言葉  枯葉  五葉  後葉  広葉  紅葉  根葉  根葉  酸葉  子葉  枝葉  飼葉  次葉  実葉  若葉  秋葉  秋葉  初葉  小葉  松葉  照葉  上葉  常葉    ...
[熟語リンク]
三を含む熟語
つを含む熟語
葉を含む熟語

三つ葉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

不思議な島」より 著者:芥川竜之介
うがん》、胡瓜《きゅうり》、馬鈴薯《ばれいしょ》、蓮根《れんこん》、慈姑《くわい》、生姜《しょうが》、三つ葉――あらゆる野菜に蔽われている。蔽われている? 蔽わ――そうではない。これは野菜を積み上げたので....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
のは、まさしく八束穂《やつかほ》のお槍です。 宿役人のさしつけたあかりをうけて、飾り巻き柄に打ったる三つ葉葵《ばあおい》のご定紋が、ぴかりと金色に輝き渡りました。 ハッとなって、居合わせた路傍の人の群....
創生記」より 著者:太宰治
体いちぶいちりん動かさず、すべて言葉で、おかゆ一口一口、銀の匙もて啜《すす》らせ、あつものに浮べる青い三つ葉すくって差しあげ、すべてこれ、わが寝そべって天井《てんじょう》ながめながらの巧言令色、友人は、あ....
[三つ葉]もっと見る