来る者は拒まずの書き順(筆順)
来の書き順 ![]() | るの書き順 ![]() | 者の書き順 ![]() | はの書き順 ![]() | 拒の書き順 ![]() | まの書き順 ![]() | ずの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
来る者は拒まずの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 来7画 者8画 拒8画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
來る者は拒まず |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:7文字(7字熟語リストを表示する) - 読み:10文字同義で送り仮名違い:-
来る者は拒まずと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ずま拒は者る来:ずまばこはのもるたき来を含む熟語・名詞・慣用句など
来降 来夏 来往 来演 来援 来謁 来意 帰来 由来 夜来 今来 到来 再来 未来 来賀 来駕 来会 来貢 来航 来校 来光 来月 来迎 来客 来客 来儀 来季 来期 来館 来観 万来 本来 風来 朝来 朝来 去来 尊来 来す 請来 来る ...[熟語リンク]
来を含む熟語るを含む熟語
者を含む熟語
はを含む熟語
拒を含む熟語
まを含む熟語
来る者は拒まずの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「幽霊塔」より 著者:黒岩涙香
く、余命を面白く送ると云い、朋友は勿論、是まで疎遠に成って居る人や多少の恨みの有る人にまで招状を発し、来る者は拒まずと云う珍しい開放主義を取った、余は今まで幽霊塔、幽霊塔と世人から薄気味悪く思われた屋敷が....「少年の食物」より 著者:木村荘八
の字のふが、それ一字だけいつでも「ふ」と読めて気に入るし、去の頭の大きいのが何となく面白くて仕方ない。来る者は拒まず、去る者は追わず、と。之をこう読んで、それからその意味を何となく了解したのは極く極く後の....「其中日記」より 著者:種田山頭火
いた。 ・虫を殺す――そのことにも私のヱゴイズムを見出したのである。 ・遊興、遊蕩、耽溺、沈没。 ・来る者は拒まず、去るものは追はず、求めず、斥けず。 ・他を相手にせず、自分を相手にする。 ・自己省察、....