上出来の書き順(筆順)
上の書き順アニメーション ![]() | 出の書き順アニメーション ![]() | 来の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
上出来の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 上3画 出5画 来7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
上出來 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
上出来と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
来出上:きでうょじ来を含む熟語・名詞・慣用句など
来降 来夏 来往 来演 来援 来謁 来意 帰来 由来 夜来 今来 到来 再来 未来 来賀 来駕 来会 来貢 来航 来校 来光 来月 来迎 来客 来客 来儀 来季 来期 来館 来観 万来 本来 風来 朝来 朝来 去来 尊来 来す 請来 来る ...[熟語リンク]
上を含む熟語出を含む熟語
来を含む熟語
上出来の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「続文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
観を暗いものにしてゐたかも知れない。しかしこれは彼の作品中、比較的等閑に附せられたものを、――或は事実上出来の悪いものを(たとへば「赤い卵」の如き)彼の一生の文芸的体系に結びつける綱を与へてゐる。病的な「....「奇賊悲願」より 著者:海野十三
ルを振廻して人命を傷つけるなんてことは、野蛮にして下劣、最も罪が重いんだからね」 「兄貴の智慧にしちゃ上出来だ」 「いや、この芝居はおれが書いたんじゃなくて、ここにお出でなさる名探偵袋猫々先生にお智慧拝借....「孔乙己」より 著者:井上紅梅
数の囘の字だ」 孔乙己は俄に元気づき、爪先きで櫃台《デスク》を弾《はじ》きながら大きくうなずいて 「上出来、上出来。じゃ茴の字に四つの書き方があるのを知っているか」 彼は指先を酒に浸しながら櫃台の上に....