利書き順 » 利の熟語一覧 »我利の読みや書き順(筆順)

我利の書き順(筆順)

我の書き順アニメーション
我利の「我」の書き順(筆順)動画・アニメーション
利の書き順アニメーション
我利の「利」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

我利の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. が-り
  2. ガ-リ
  3. ga-ri
我7画 利7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
我利
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

我利と同一の読み又は似た読み熟語など
因果律  映画倫理綱領  我流  画竜  画竜  画料  芽鱗  雅量  国衙領  首長竜  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
利我:りが
利を含む熟語・名詞・慣用句など
遺利  一利  営利  栄利  鋭利  我利  奇利  巨利  金利  月利  権利  元利  公利  高利  国利  砂利  砂利  私利  実利  舎利  舎利  射利  重利  小利  心利  水利  勢利  戦利  粗利  大利  単利  地利  茶利  低利  定利  天利  徳利  徳利  特利  鈍利    ...
[熟語リンク]
我を含む熟語
利を含む熟語

我利の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

かの女の朝」より 著者:岡本かの子
尊《とうと》ぶように無邪気なものと逸作もかの女も思っては居なかった。子供は無邪気に見えて、実は無遠慮な我利我利《がりがり》なのだ。子供は嘘《うそ》を言わないのではない。嘘さえ言えぬ未完成な生命なのだ。教養....
なよたけ」より 著者:加藤道夫
表面《うわべ》ばかり華かな文化に飾られ、優雅《ゆうが》な装いに塗りかくされてはいるけれど、人間達はみな我利私慾《がりしよく》に惑《まよ》っている。……「素朴《そぼく》な」人間の心を喪失《そうしつ》している....
吾等の使命」より 著者:石川三四郎
吾等の父母たる天地の恵みを充分に享楽せしめよ。他人の懐と他人の生産との間に介在して自己の利益をのみ貪る我利商人たることを避けて、吾等をして直ちに天地の創造に参与する農産業に没頭せしめよ。是が吾等農民の真の....
[我利]もっと見る