舎利塔の書き順(筆順)
舎の書き順アニメーション ![]() | 利の書き順アニメーション ![]() | 塔の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
舎利塔の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 舎8画 利7画 塔12画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
舎利塔 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
舎利塔と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
塔利舎:うとりゃし利を含む熟語・名詞・慣用句など
遺利 一利 営利 栄利 鋭利 我利 奇利 巨利 金利 月利 権利 元利 公利 高利 国利 砂利 砂利 私利 実利 舎利 舎利 射利 重利 小利 心利 水利 勢利 戦利 粗利 大利 単利 地利 茶利 低利 定利 天利 徳利 徳利 特利 鈍利 ...[熟語リンク]
舎を含む熟語利を含む熟語
塔を含む熟語
舎利塔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「報恩記」より 著者:芥川竜之介
は、去年この「さん・ふらんしすこ」の御寺《みてら》へ、おん母「まりや」の爪を収めた、黄金《おうごん》の舎利塔《しゃりとう》を献じているのも、やはり甚内と云う信徒だった筈です。
しかし今夜は残念ながら、一....「幕末維新懐古談」より 著者:高村光雲
様を入れる)、角厨子、春日《かすが》厨子、鳳輦《ほうれん》形、宮殿《くうでん》形等。 その他、なお、舎利塔、位牌、如意、持蓮《じれん》、柄香炉《えこうろ》、常花《とこはな》、鈴《れい》、五鈷《ごこ》、三....「チベット旅行記」より 著者:河口慧海
虚空に放つところの大塔を礼拝して私に示していいますには、かの一つの大塔は迦葉波仏陀《カッサパぶっだ》の舎利塔で他の一つは尸棄《シキー》仏陀の舎利塔であるといわれたから、私は大いに喜んで礼拝致しまして、その....