利書き順 » 利の熟語一覧 »戦利品の読みや書き順(筆順)

戦利品の書き順(筆順)

戦の書き順アニメーション
戦利品の「戦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
利の書き順アニメーション
戦利品の「利」の書き順(筆順)動画・アニメーション
品の書き順アニメーション
戦利品の「品」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

戦利品の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せんり-ひん
  2. センリ-ヒン
  3. senri-hin
戦13画 利7画 品9画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
戰利品
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

戦利品と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
品利戦:んひりんせ
利を含む熟語・名詞・慣用句など
遺利  一利  営利  栄利  鋭利  我利  奇利  巨利  金利  月利  権利  元利  公利  高利  国利  砂利  砂利  私利  実利  舎利  舎利  射利  重利  小利  心利  水利  勢利  戦利  粗利  大利  単利  地利  茶利  低利  定利  天利  徳利  徳利  特利  鈍利    ...
[熟語リンク]
戦を含む熟語
利を含む熟語
品を含む熟語

戦利品の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
来ても知らないように、陳はただじっと妻の顔を見ながら、考え深そうにこんな事を云った。 「これは皆お前の戦利品だね。大事にしなくちゃ済まないよ。」 すると房子は夕明りの中に、もう一度あでやかに笑って見せた....
保吉の手帳から」より 著者:芥川竜之介
い》そうだが、どうも仕方がない。 保吉はとうとう小径伝いに玄関《げんかん》の前の広場へ出た。そこには戦利品の大砲が二門、松や笹の中に並んでいる。ちょいと砲身に耳を当てて見たら、何だか息の通る音がした。大....
耳目記」より 著者:芥川竜之介
た人の手を見ると、なぜか海豹《あざらし》の鰭《ひれ》を思ひ出してゐる。 × 僕は女の人生の戦利品を三つ記憶してゐる。 一つは長女に後《うしろ》を向けて次男に乳をのませてゐる女親。 一つは或....
[戦利品]もっと見る