留書き順 » 留の熟語一覧 »滞留の読みや書き順(筆順)

滞留の書き順(筆順)

滞の書き順アニメーション
滞留の「滞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
留の書き順アニメーション
滞留の「留」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

滞留の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-りゅう
  2. タイ-リュウ
  3. tai-ryuu
滞13画 留10画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
滯留
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

滞留と同一の読み又は似た読み熟語など
対流  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
留滞:うゅりいた
留を含む熟語・名詞・慣用句など
留袖  留金  存留  留役  帯留  留木  留筆  鋳留  駐留  留湯  汐留  桟留  足留  留主  留心  書留  留紅  袖留  留り  留錫  留山  精留  留連  留学  留意  淹留  津留  堀留  稽留  保留  遅留  杙留  貯留  山留  杭留  髱留  花留  布留  滞留  土留    ...
[熟語リンク]
滞を含む熟語
留を含む熟語

滞留の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

読書八境」より 著者:市島春城
となる書物は一二に過ぎないから精読が出来る。亦翫味も出来る。幾十時間に渉る汽車中、幾十日にわたる船中、滞留幾週間にわたる旅舎に於て、煢々孤独で唯友とするは書巻の外に無いから、通常躁急に卒読して何も感じない....
葬列」より 著者:石川啄木
て居る癖に、怎うして今日は土曜日だといふ事を忘却して居たものであらう、誠に頓馬な話である。或は自分は、滞留三日にして早く既に盛岡人の呑気な気性の感化を蒙つたのかも知れない。 此小使室の土間に、煉瓦で築き....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
殺せんことをつとむ。ひとりローマの寺院には参詣の客続々たえざるがごときも、これ多くは外国人のこの府中に滞留せるものなりという。けだし、宗教のかくのごとく衰頽せる原因は他なし。ローマは宗教の大首府にして、諸....
[滞留]もっと見る