路書き順 » 路の熟語一覧 »公路の読みや書き順(筆順)

公路の書き順(筆順)

公の書き順アニメーション
公路の「公」の書き順(筆順)動画・アニメーション
路の書き順アニメーション
公路の「路」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

公路の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ろ
  2. コウ-ロ
  3. kou-ro
公4画 路13画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
公路
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

公路と同一の読み又は似た読み熟語など
黄櫨  黄老  開港論  官公労  言行録  公労委  公労法  公論  抗老化  紅炉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路公:ろうこ
路を含む熟語・名詞・慣用句など
帰路  泥路  直路  道路  水路  航路  針路  筆路  進路  姫路  世路  世路  征路  季路  川路  釧路  雪路  浪路  生路  正路  正路  路導  長路  山路  邪路  舟路  峻路  順路  捷路  経路  阪路  復路  支路  岐路  十路  熟路  山路  路盤  雪路  浜路    ...
[熟語リンク]
公を含む熟語
路を含む熟語

公路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

閑天地」より 著者:石川啄木
湊合《そうがふ》する一港湾となり、横浜の埠頭《ふとう》と桑港《さうこう》の金門を繋ぐ一線は、実に世界の公路となれり。世界が日本を中心として新時代の文明を経営すべき未曽有の時期は正に迫らむとす。吾人の民族的....
光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
ときは日露談判の通辯となり、あるときは、幕府の軍艦の機關長として、長州兵と戰ふかと思へば、あるときは姉公路卿を載せた汽船の長となつて、無事勤皇の大役を果したり、またあるときは八丈島に難破したり、長年月を獄....
三国志」より 著者:吉川英治
であった。 まず―― 第一|鎮《ちん》として、後将軍南陽の太守|袁術《えんじゅつ》、字《あざな》は公路を筆頭に、 第二鎮 冀州《きしゅう》の刺史《しし》韓馥《かんふく》 第三鎮 予州の刺史|孔....
[公路]もっと見る