浪書き順 » 浪の熟語一覧 »波浪の読みや書き順(筆順)

波浪の書き順(筆順)

波の書き順アニメーション
波浪の「波」の書き順(筆順)動画・アニメーション
浪の書き順アニメーション
波浪の「浪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

波浪の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. は-ろう
  2. ハ-ロウ
  3. ha-rou
波8画 浪10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
波浪
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

波浪と同一の読み又は似た読み熟語など
破牢  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
浪波:うろは
浪を含む熟語・名詞・慣用句など
浪速  浪死  浪士  浪曲  浪客  浪界  浪華  浪華  放浪  風浪  浪花  浮浪  麦浪  浪人  白浪  浪路  藤浪  徒浪  津浪  男浪  浪銭  女浪  高浪  逆浪  烟浪  浪布  浪幕  煙浪  漂浪  孟浪  白浪  大浪  瑞浪  早浪  滄浪  錦浪  激浪  蒼浪  逆浪  逆浪    ...
[熟語リンク]
波を含む熟語
浪を含む熟語

波浪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

松江印象記」より 著者:芥川竜之介
ではないか。自分はさらに同じような非難を嫁が島の防波工事にも加えることを禁じえない。防波工事の目的が、波浪の害を防いで嫁が島の風趣を保存せしめるためであるとすれば、かくのごとき無細工な石がきの築造は、その....
旅僧」より 著者:泉鏡花
、到底《たうてい》龍神《りうじん》如《ごと》きがこの俺《おれ》を沈《しづ》めることは出來《でき》ない、波浪《はらう》不能沒《ふのうもつ》だ、と信《しん》じて疑《うたが》はぬぢやから、其處《そこ》でそれ自若....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
濠洋茫不見、雲裏浪層層、極地応非遠、南風冷似氷。 (豪州の海ははるかにして見えず、雲のかなたからくる波浪は重なるようにきたる。いよいよ南極の地はそれほど遠くではない。なぜならば南の風は冷たいこと氷を思わ....
[波浪]もっと見る