浪書き順 » 浪の熟語一覧 »浪路の読みや書き順(筆順)

浪路の書き順(筆順)

浪の書き順アニメーション
浪路の「浪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
路の書き順アニメーション
浪路の「路」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

浪路の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なみ-じ
  2. ナミ-ジ
  3. nami-ji
浪10画 路13画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
浪路
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

浪路と同一の読み又は似た読み熟語など
津波地震  並字  波路  印南丈作  河浪自安  藤波甚助  南拾参生  敷波重治郎  藪波浄慧  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路浪:じみな
浪を含む熟語・名詞・慣用句など
浪速  浪死  浪士  浪曲  浪客  浪界  浪華  浪華  放浪  風浪  浪花  浮浪  麦浪  浪人  白浪  浪路  藤浪  徒浪  津浪  男浪  浪銭  女浪  高浪  逆浪  烟浪  浪布  浪幕  煙浪  漂浪  孟浪  白浪  大浪  瑞浪  早浪  滄浪  錦浪  激浪  蒼浪  逆浪  逆浪    ...
[熟語リンク]
浪を含む熟語
路を含む熟語

浪路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
人の世の外なりし。 未だ都を巡らす堀もなく 人はただ己に隣る世界の外を知らざりき。 檜の船は未だかつて浪路を凌がず、 人は世界の果てを見んとて船材に斧を入るることもなかりき。 静かに平和に世はおさまりて ....
小春の狐」より 著者:泉鏡花
んの名は?……」 女は幾度も口籠りながら、手拭《てぬぐい》の端を俯目《ふしめ》に加《くわ》えて、 「浪路《なみじ》。……」 と言った。 ――と言うのである。……読者諸君《みなさん》、女の名は浪路だそ....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
構内の御殿の辺だろうという臆説もある。ドッチにしてももとが小説だから勝手な臆測が許されるが、左母二郎が浪路《なみじ》を誘拐して駕籠《かご》を飛ばして来たは大塚から真直ぐに小石川の通りを富坂《とみさか》へ出....
[浪路]もっと見る