浪士の書き順(筆順)
浪の書き順アニメーション ![]() | 士の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
浪士の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 浪10画 士3画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
浪士 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
浪士と同一の読み又は似た読み熟語など
過労死 勤労者 勤労所得 苦労性 治聾酒 女郎衆 大仏次郎賞 谷崎潤一郎賞 中郎将 不労所得
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
士浪:しうろ浪を含む熟語・名詞・慣用句など
浪速 浪死 浪士 浪曲 浪客 浪界 浪華 浪華 放浪 風浪 浪花 浮浪 麦浪 浪人 白浪 浪路 藤浪 徒浪 津浪 男浪 浪銭 女浪 高浪 逆浪 烟浪 浪布 浪幕 煙浪 漂浪 孟浪 白浪 大浪 瑞浪 早浪 滄浪 錦浪 激浪 蒼浪 逆浪 逆浪 ...[熟語リンク]
浪を含む熟語士を含む熟語
浪士の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
はり軛《くびき》を負わされている。一国民の芸術を愛する為には一国民の生活を知らなければならぬ。東禅寺に浪士の襲撃を受けた英吉利《イギリス》の特命全権公使サア・ルサアフォオド・オルコックは我我日本人の音楽に....「日本の女」より 著者:芥川竜之介
事《ひとごと》のやうに聞えるが、サア・オルコツクの住んでゐた品川《しながは》の東禅寺《とうぜんじ》にも浪士が斬り込んで、何人かの死傷を生じた事件もある。その上、サア・オルコツクは、富士山《ふじさん》へ登つ....「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
はり軛《くびき》を負はされてゐる。一国民の芸術を愛する為には一国民の生活を知らなければならぬ。東禅寺に浪士の襲撃を受けた英吉利《イギリス》の特命全権公使サア・ルサアフォオド・オルコツクは我我日本人の音楽に....