籠書き順 » 籠の熟語一覧 »籠居の読みや書き順(筆順)

籠居の書き順(筆順)

籠の書き順アニメーション
籠居の「籠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
居の書き順アニメーション
籠居の「居」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

籠居の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろう-きょ
  2. ロウ-キョ
  3. rou-kyo
籠22画 居8画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
籠居
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

籠居と同一の読み又は似た読み熟語など
浪曲  老境  陋居  陋狭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
居籠:ょきうろ
籠を含む熟語・名詞・慣用句など
鬚籠  抱籠  枕籠  目籠  目籠  鬚籠  籠彫  籠者  薬籠  柳籠  髭籠  笥籠  塵籠  鶉籠  籠鳥  美籠  花籠  馬籠  籠櫃  髭籠  炭籠  虫籠  虫籠  旅籠  桂籠  鳥籠  屑籠  庭籠  躯籠  禁籠  灯籠  駕籠  籠屋  籠球  葛籠  魚籠  薬籠  尾籠  竹籠  茶籠    ...
[熟語リンク]
籠を含む熟語
居を含む熟語

籠居の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

水の女」より 著者:折口信夫
身《ツヽミ》であるから「ながめ忌み」とも「雨《アマ》づゝみ」とも言うた。後には、いつでもふり続く雨天の籠居を言うようになった。 このながめいみに入った標《シルシ》は、宮廷貴族の家長の行《おこの》うたみづ....
水の女」より 著者:折口信夫
身《ツヽミ》であるから「ながめ忌み」とも「雨《アマ》づゝみ」とも言うた。後には、いつでもふり続く雨天の籠居を言ふやうになつた。 此ながめいみに入つた標《シルシ》は、宮廷貴族の家長の行うたみづのをひもや、天....
潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
に頷《うなず》くところあり、ひそかに復讐の機を待って、十三年の歳月を過した。ウオルムスの城内に、鬱々と籠居して、爪をとぎ、復讐の機を狙うクリームヒルト……。 そうして、「ニーベルンゲン譚詩《リード》」は....
[籠居]もっと見る