論書き順 » 論の熟語一覧 »立論の読みや書き順(筆順)

立論の書き順(筆順)

立の書き順アニメーション
立論の「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
論の書き順アニメーション
立論の「論」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

立論の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りつ-ろん
  2. リツ-ロン
  3. ritsu-ron
立5画 論15画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
立論
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

立論と同一の読み又は似た読み熟語など
確率論  経律論  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
論立:んろつり
論を含む熟語・名詞・慣用句など
論集  所論  論争  論蔵  論題  論壇  論断  衆論  論談  修論  宗論  論地  緒論  論叢  書論  論述  論所  論証  新論  論人  論陣  詳論  小論  論説  勝論  論戦  釈論  論著  私論  論弁  論法  論鋒  論孟  論理  三論  細論  再論  座論  猪論  論文    ...
[熟語リンク]
立を含む熟語
論を含む熟語

立論の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

片信」より 著者:有島武郎
片山氏とだった。堺氏は社会主義者としての立場から、片山氏は文明批評家としての立場から、だいたいにおいて立論している。この二氏の内の意見についての僕の考えを兄に報ずるに先立って、しつこいようだけれども、もう....
宣言一つ」より 著者:有島武郎
。私は新興階級者になることが絶対にできないから、ならしてもらおうとも思わない。第四階級のために弁解し、立論し、運動する、そんなばかげきった虚偽もできない。今後私の生活がいかように変わろうとも、私は結局在来....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
に向って、ただ上へ上へと進んで行くのである。 (評釈)『現代立法の不備』は、主として英国を目標として立論しているらしいが、これは他の国々にも、或る程度当てはまると思う。何れにしても現行の法規なるものが、....
[立論]もっと見る