論書き順 » 論の熟語一覧 »私論の読みや書き順(筆順)

私論の書き順(筆順)

私の書き順アニメーション
私論の「私」の書き順(筆順)動画・アニメーション
論の書き順アニメーション
私論の「論」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

私論の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-ろん
  2. シ-ロン
  3. shi-ron
私7画 論15画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
私論
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

私論と同一の読み又は似た読み熟語など
原子論  光量子論  詩論  試論  素粒子論  単子論  電子論  品詞論  量子論  猪論  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
論私:んろし
論を含む熟語・名詞・慣用句など
論集  所論  論争  論蔵  論題  論壇  論断  衆論  論談  修論  宗論  論地  緒論  論叢  書論  論述  論所  論証  新論  論人  論陣  詳論  小論  論説  勝論  論戦  釈論  論著  私論  論弁  論法  論鋒  論孟  論理  三論  細論  再論  座論  猪論  論文    ...
[熟語リンク]
私を含む熟語
論を含む熟語

私論の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

両輪」より 著者:宮本百合子
ちがいを結果しないために理論家のしなければならないことは、理論家たちがきょうまだ多分に身につけている「私論的要素」をはやく乗りこえることである。一つ一つの作品を分析し、綜合し、生きた作品として評価しつつ、....
物理学の要用」より 著者:福沢諭吉
ぜい》を弄《もてあそ》ぶを恥ずるが如し。その仏を駁撃するはあたかも儒者流の私《わたくし》なれども、この私論《しろん》の結果をもって惑溺を脱したるは、偶然の幸というべし。 支那の儒者も孔孟の道を尊び、日本の....
私の見た大学」より 著者:戸坂潤
う自分であるものにしか判らない小説、自分だけが面白がるための小説、を意味する心算ではないらしい。それで私論というのも、自分にしか通用しない論文という意味ではあるまい。もっとも私語というものもあって之は自分....
[私論]もっと見る