論書き順 » 論の熟語一覧 »論客の読みや書き順(筆順)

論客の書き順(筆順)

論の書き順アニメーション
論客の「論」の書き順(筆順)動画・アニメーション
客の書き順アニメーション
論客の「客」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

論客の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろん-きゃく
  2. ロン-キャク
  3. ron-kyaku
論15画 客9画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
論客
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

論客と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
客論:くゃきんろ
論を含む熟語・名詞・慣用句など
論集  所論  論争  論蔵  論題  論壇  論断  衆論  論談  修論  宗論  論地  緒論  論叢  書論  論述  論所  論証  新論  論人  論陣  詳論  小論  論説  勝論  論戦  釈論  論著  私論  論弁  論法  論鋒  論孟  論理  三論  細論  再論  座論  猪論  論文    ...
[熟語リンク]
論を含む熟語
客を含む熟語

論客の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
は今日の「新感覚派」の作家たちにも勿論興味を感じてゐる。「新感覚派」の作家たちは、――少くともその中の論客たちは僕の「新感覚派」に対する考へなどよりも新らしい理論を発表した。が、それは不幸にも十分に僕には....
八宝飯」より 著者:芥川竜之介
う》と光を競ふ。真に当代の盛観なり。江口君論ずらく、「星霜を閲《けみ》すること僅に一歳、プロレタリアの論客は容易に論壇を占領せり」と。何ぞその壮烈なる。江口君又論ずらく、「創作壇の一の木戸《きど》、二の木....
恒藤恭氏」より 著者:芥川竜之介
憶にある所以は不幸にも画の妙にあらず。躑躅だと説明される迄は牛だとばかり思っていた故なり。 恒藤は又論客なりき。――その前にもう一つ書きたき事は恒藤も詩を作れる事なり。当時僕等のクラスには詩人歌人少から....
[論客]もっと見る