論書き順 » 論の熟語一覧 »自助論の読みや書き順(筆順)

自助論の書き順(筆順)

自の書き順アニメーション
自助論の「自」の書き順(筆順)動画・アニメーション
助の書き順アニメーション
自助論の「助」の書き順(筆順)動画・アニメーション
論の書き順アニメーション
自助論の「論」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

自助論の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じじょろん
  2. ジジョロン
  3. jijoron
自6画 助7画 論15画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
自助論
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

自助論と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
論助自:んろょじじ
論を含む熟語・名詞・慣用句など
論集  所論  論争  論蔵  論題  論壇  論断  衆論  論談  修論  宗論  論地  緒論  論叢  書論  論述  論所  論証  新論  論人  論陣  詳論  小論  論説  勝論  論戦  釈論  論著  私論  論弁  論法  論鋒  論孟  論理  三論  細論  再論  座論  猪論  論文    ...
[熟語リンク]
自を含む熟語
助を含む熟語
論を含む熟語

自助論の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

非凡なる凡人」より 著者:国木田独歩
であったろう。僕の今日あるのはまったくこの書のお蔭《かげ》だ」と。 けれども西国立志編(スマイルスの自助論《セルフヘルプ》)を読んだものは洋の東西を問わず幾百万人あるかしれないが、桂正作のように、「余《....
明治文学管見」より 著者:北村透谷
の末路に救ひたると共に、一方に於ては泰西の化育を適用したり。彼は其の儒教的支那思想を以てスマイルスの「自助論」を崇敬したり。彼に於ては正直なる採択あり、熱心なる事業はなし、温和なる崇敬はあり、執着なる崇拝....
明治文学史」より 著者:山路愛山
女同権論の如き日本歴史に未曾有《みぞう》なる新議論を遠慮会釈なく説《と》き立てしが如き、中村敬宇先生が自助論を飜訳し耶蘇教の洗礼を受けしが如き、皆是れ前例なく先蹤《せんしよう》なく、前人の夢にだも思はざる....
[自助論]もっと見る