腕書き順 » 腕の熟語一覧 »腕時計の読みや書き順(筆順)

腕時計の書き順(筆順)

腕の書き順アニメーション
腕時計の「腕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
腕時計の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
計の書き順アニメーション
腕時計の「計」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

腕時計の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うで-どけい
  2. ウデ-ドケイ
  3. ude-dokei
腕12画 時10画 計9画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
腕時計
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

腕時計と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
計時腕:いけどでう
腕を含む熟語・名詞・慣用句など
懸腕  腕節  腕章  腕首  腕車  腕骨  腕骨  腕香  腕金  両腕  利腕  枕腕  腕先  腕前  腕組  豪腕  剛腕  敏腕  提腕  腕輪  腕力  腕木  腕枕  腕法  腕白  腕袋  片腕  諸腕  才腕  隻腕  凄腕  前腕  左腕  細腕  空腕  怪腕  手腕  上腕  鈍腕  右腕    ...
[熟語リンク]
腕を含む熟語
時を含む熟語
計を含む熟語

腕時計の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

河童」より 著者:芥川竜之介
てみました。時刻はもう一時二十分過ぎです。が、それよりも驚いたのは何か気味の悪い顔が一つ、円《まる》い腕時計の硝子《ガラス》の上へちらりと影を落としたことです。僕は驚いてふり返りました。すると、――僕が河....
温泉だより」より 著者:芥川竜之介
くとも田舎大工《いなかだいく》の半之丞には大金だったのに違いありません。半之丞はこの金を握るが早いか、腕時計《うでどけい》を買ったり、背広《せびろ》を拵《こしら》えたり、「青ペン」のお松《まつ》と「お」の....
河童」より 著者:芥川竜之介
う。その間にどこまでも意地の悪い霧はいつかほのぼのと晴れかかりました。僕はパンを噛じりながら、ちよつと腕時計を覗いて見ました。時刻はもう一時二十分過ぎです。が、それよりも驚いたのは何か気味の悪い顔が一つ、....
[腕時計]もっと見る