腕書き順 » 腕の熟語一覧 »腕木門の読みや書き順(筆順)

腕木門の書き順(筆順)

腕の書き順アニメーション
腕木門の「腕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
木の書き順アニメーション
腕木門の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
門の書き順アニメーション
腕木門の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

腕木門の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うでぎ-もん
  2. ウデギ-モン
  3. udegi-mon
腕12画 木4画 門8画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
腕木門
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

腕木門と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門木腕:んもぎでう
腕を含む熟語・名詞・慣用句など
懸腕  腕節  腕章  腕首  腕車  腕骨  腕骨  腕香  腕金  両腕  利腕  枕腕  腕先  腕前  腕組  豪腕  剛腕  敏腕  提腕  腕輪  腕力  腕木  腕枕  腕法  腕白  腕袋  片腕  諸腕  才腕  隻腕  凄腕  前腕  左腕  細腕  空腕  怪腕  手腕  上腕  鈍腕  右腕    ...
[熟語リンク]
腕を含む熟語
木を含む熟語
門を含む熟語

腕木門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宮本武蔵」より 著者:吉川英治
にしのとういん》四条の辻からぞろぞろ出て来た侍たちである。その横には、白壁で築《つ》いた長い塀と宏壮な腕木門《うでぎもん》があった。 室町家兵法所|出仕《しゅっし》 平安 吉岡|拳法《けんぽう》 ....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
んでいた酒も、この濠端に立つとひとたまりもなく吹き飛んで、鼻の先に水洟《みずばな》が凍りつく。 「あの腕木門か」 「いや、その隣の角屋敷」 「ふム……宏壮なものだな」 「出世したものさ。三十歳前後の頃には....
[腕木門]もっと見る