此書き順 » 此の熟語一覧 »此の期の読みや書き順(筆順)

此の期の書き順(筆順)

此の書き順アニメーション
此の期の「此」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
此の期の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
期の書き順アニメーション
此の期の「期」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

此の期の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. この-ご
  2. コノ-ゴ
  3. kono-go
此6画 期12画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
此の期
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

此の期と同一の読み又は似た読み熟語など
此の頃  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
期の此:ごのこ
此を含む熟語・名詞・慣用句など
此は  此な  此れ  此奴  此土  此度  此方  此方  此の  此度  此方  此筋  此奴  此方  此岸  此処  彼此  此間  此所  此花  此奴  彼此  彼此  此君  此方  此処ら  此の所  此の期  此の君  此畜生  此の後  此の後  此の頃  此の際  此の糸  此の人  此の世  此花区  此処な  此れは    ...
[熟語リンク]
此を含む熟語
のを含む熟語
期を含む熟語

此の期の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
、われら幽界に浮沈せる者を清らかにして安らかな祠《ほこら》に迎えてくれる事になるかもしれないのである。此の期に至って、後世人に嗤《わら》わるるような見ぐるしき最期は遂げまい。 わが祖先の諸霊よ! われら....
仏国現代の劇作家」より 著者:岸田国士
ブウエリエの『子供の謝肉祭』が上演され、一三年にはジュウル・ロマンの『都市占領軍』が舞台にかけられた。此の期間に於て、仏国劇の先駆的傾向は、正に著しい特色を示すに至つた。 勿論、劇壇の本流は、なほ写実的....
取返し物語」より 著者:岡本かの子
まる。) 源右衛門『これ、忰、暫らくの間の故郷の見納め、この辺で一休みするとしようかい』 源兵衛『此の期《ご》になって、のんきらしい………。早うこの首うって三井寺へ駆けつけさっしゃれ』(片膝つき右の手....
[此の期]もっと見る