此の手の書き順(筆順)
此の書き順アニメーション ![]() | のの書き順アニメーション ![]() | 手の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
此の手の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 此6画 手4画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
此の手 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
此の手と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手の此:てのこ此を含む熟語・名詞・慣用句など
此は 此な 此れ 此奴 此土 此度 此方 此方 此の 此度 此方 此筋 此奴 此方 此岸 此処 彼此 此間 此所 此花 此奴 彼此 彼此 此君 此方 此処ら 此の所 此の期 此の君 此畜生 此の後 此の後 此の頃 此の際 此の糸 此の人 此の世 此花区 此処な 此れは ...[熟語リンク]
此を含む熟語のを含む熟語
手を含む熟語
此の手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雲は天才である」より 著者:石川啄木
くべき一文を胸轟かせて讀み終つた自分は、決して左樣は感じなんだ。敢て問ふ、世上滔々たる浮華虚禮の影が、此の手紙の隅に微塵たりとも隱れて居るか。※一金三兩也。馬代。くすかくさぬか、これどうぢや。くすといふな....「ある女の裁判」より 著者:伊藤野枝
れてしまふかもしれない、と思ふとまた私の胸は暗くなります。 けれど、それでもいゝ! それでもなほ私は此の手紙を書き終せます。私はそんな事を考へてはならない。此の手紙がよしどうならうと、此の手紙はあなたへ....「歌のいろ/\」より 著者:石川啄木
力を擧げて歌を研究する積だから宜しく頼む。今日から毎日必ず一通づつ投書するといふ事が書いてあつた。 ○此の手紙が宛名人たる私の心に惹起した結果は、蓋し某君の夢にも想はなかつた所であらうと思ふ。何故なれば、....