碧雲の書き順(筆順)
碧の書き順アニメーション ![]() | 雲の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
碧雲の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 碧14画 雲12画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
碧雲 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
碧雲と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雲碧:んうきへ碧を含む熟語・名詞・慣用句など
碧童 碧海 碧眼 碧玉 碧空 碧色 碧水 碧天 碧南 碧羅 碧落 暗碧 紺碧 碧梧 碧雲 碧碧 藍碧 深碧 青碧 金碧 丹碧 一碧 三碧 一碧湖 一碧楼 碧瑠璃 碧玲瓏 碧南市 碧蹄館 碧雲荘 碧巌録 碧玉渓 紅毛碧眼 柴野碧海 小沢碧童 竹内碧外 田辺碧堂 碧海純一 碧山瑞泉 碧川かた ...[熟語リンク]
碧を含む熟語雲を含む熟語
碧雲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「佳日」より 著者:太宰治
こした写真なら、一、二枚あったと思います。」 はるかに紫禁城《しきんじょう》を眺めている横顔の写真。碧雲寺《へきうんじ》を背景にして支那服を着て立っている写真。私はその二枚を山田君に手渡した。 「これは....「俳人蕪村」より 著者:正岡子規
ず。俳諧には蕪村または夜半亭の雅名を用うれど、画には寅《いん》、春星、長庚《ちょうこう》、三菓、宰鳥、碧雲洞《へきうんどう》、紫狐庵等種々の異名ありきとぞ。かの謝蕪村、謝寅、謝長庚、謝春星など言える、門弟....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
すぎれば空は洗い流したようにきれいになり、涼しげな月が赤道上の山々のかなたにかかっている。) 雪峰巍立碧雲間、鎮圧閻浮幾万関、鶴林一夜煙散後、空留唯我独尊山。 (雪の峰があおみをおびて雲の間にそびえ、人間....