異俗の書き順(筆順)
異の書き順アニメーション ![]() | 俗の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
異俗の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 異11画 俗9画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
異俗 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
異俗と同一の読み又は似た読み熟語など
依属 異族 遺俗 遺族 永続 回族 経俗 継続 厚生族 在俗
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
俗異:くぞい異を含む熟語・名詞・慣用句など
異書 異人 怪異 怪異 異図 異数 異姓 異性 異論 異例 異類 異用 異様 異様 異星 異様 異生 異人 異心 異女 異称 特異 異常 異し 同異 地異 神異 小異 災異 校異 驚異 奇異 異状 異色 異心 異折 異木 異土 異動 異同 ...[熟語リンク]
異を含む熟語俗を含む熟語
異俗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蘭学事始」より 著者:菊池寛
た一座は、おぼつかない内通辞を通じて、カピタンにいろいろな質問をした。それが、たいていはオランダの異風異俗についての、たわいもない愚問であることが多かった。カピタンの答によって、それが愚問であることがわか....「閑人詩話」より 著者:河上肇
河県柳林辺、河橋晩泊船。(臨渙裴明府席遇張十一房六) 県城南面漢江流、江嶂開成南雍州。(登安陽城楼)異俗非郷俗、新年改故年。(薊門看灯) 試登秦嶺望秦川。(越中送張少府帰秦中) 拾つて見ればこの程度....「「エタ」名義考」より 著者:喜田貞吉
退き、もしくはアイヌ等に同化して、その踪跡を失ったに相違ない。しかしその中には取り残されて、時に山中の異俗として、或いは祖先以来の浮浪の風を存して山家《さんか》の様なものになって、後世に遺ったものがないと....